九十九里ライフセービングクラブ・イメージ背景画像

Contact

ライフセーバーが教える楽しい海での遊び方 心肺蘇生法の手順(ガイドライン2005・成人)

沿革

1994年 7月

夏期パトロール活動開始
山武郡九十九里町の「不動堂海水浴場」にてパトロール活動の開始
山武郡蓮沼村(現在の山武市蓮沼)の「殿下海水浴場」、「中下海水浴場」、「南浜海水浴場」にてパトロール活動の開始

1997

1995年 4月

「日本ライフセービング協会」の公認クラブとなる

1995年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
山武郡光町(現在の山武郡横芝光町)の「木戸浜海水浴場」にてパトロール活動の開始

1996年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
山武郡九十九里町の「片貝海水浴場・南エリア」にてパトロール活動の開始
山武郡成東町(現在の山武市成東)の「小松海水浴場」、「白幡・井ノ内海水浴場」、「本須賀海水浴場」にてパトロール活動の開始

1997年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
山武郡九十九里町の「片貝海水浴場・全域」にてパトロール活動の開始
匝瑳郡野栄町(現在の匝瑳市)の「野手浜海水浴場」、「堀川海水浴場」、「今泉海水浴場」にてパトロール活動の開始 (※現在は海水浴場の閉鎖などによりパトロール活動は未実施)
山武郡横芝町(現在の山武郡横芝光町)の「横芝B&G海洋センター内・プール」にてパトロール活動の開始

1998年 4月

ボランティアパトロールの開始(※開始当初は月に1日の実施)

1998

1998年 10月

ライフセービンググランプリの誘致

1999年 4月

オーストラリアの「Tugun Surf Lifesaving Club」と姉妹提携の締結

tugun

1999年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
山武郡横芝町(現在の山武郡横芝光町)の「屋形海水浴場」にてパトロール活動の開始

1999

1999年 9月

第25回全日本ライフセービング選手権大会の誘致

2000年 4月

ボランティアパトロールを毎週日曜日・祝日に実施
→ ボランティアパトロールについてはこちら

2001年

第三管区・銚子海上保安部との合同練習を実施

2002年 5月

第15回サーフカーニバル(現在の全日本ライフセービング種目別選手権大会)の誘致

2002年 6月

特定非営利活動法人(NPO)の法人格を取得

2002年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
天津小湊町(現在の鴨川市)の「内浦第1・第2海水浴場」、「城崎海水浴場」にてパトロール活動の開始

2003年 4月

第16回サーフカーニバル(現在の全日本ライフセービング種目別選手権大会)の誘致

2003年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
鋸南町の「元名海水浴場」、「保田海水浴場」、「鱚ヶ浦海水浴場」、「大六海水浴場」、「勝山海水浴場」にてパトロール活動の開始
富浦町(現在の南房総市)の「豊岡海水浴場」、「原岡海水浴場」、「多田良北海水浴場」にてパトロール活動の開始

2003年

第三管区・銚子海上保安部との交流プログラムの実施

2004年 7月

夏期パトロールエリアの拡大
富津市の「富津海水浴場」、「大貫中央海水浴場」、「新舞子海水浴場」、「上総湊海水浴場」、「津浜海水浴場」にてパトロール活動の開始

2005年 10月

第31回全日本ライフセービング選手権大会の誘致

2008年 2月

第三管区 銚子海上保安部との交流プログラム
銚子の海上保安部にてディスカッションや巡視船の見学

2008年 7月

片貝漁港に関わる団体との合同訓練
小型船舶など海難救助訓練